1月

             

今年も1月は寒い日が続いていますが

子どもたちは元気に園生活を送っています😄

 

 

季節の遊びということで

うさぎ組さんは竹馬に挑戦💪😠

 

バランスを取るのが難しく

悪戦苦闘していましたが

お友達と助け合い、教え合いながら

「4歩歩けた❗」「足つかずに立っていられた❗」等

楽しみながらも、挑戦する面白さを

噛み締めていたように感じます😆😆

 

 

 

カルタもしました😄❣

 

取ることだけにとどまらず

「読みたい❗」という声もあがったので

読み手の経験もできました✨

 

 

 

ひよこ組・はと組さんは

絵馬(牛)を作ってお願い事を書きました🐴✎

 

丑年なので牛さんを作ってきれいに飾りました😁

内容は保育参観のときや、送り迎えの時にご覧ください

 

お念珠を持ってのお参り

             

1月に入り、めぐみ幼稚園の子たちも

朝のお参りが

しっかりできるようになってきました🙏

 

それに伴い、

お念珠を使ってのお参りになりました✨

 

園長先生から扱い方の注意点や

お念珠を使う意味

珠の数を数えたりして、

 

手わすらすることなく

いつもよりかっこよくお参りできました😄😄

 

 

余談ですが、

「手わすら」という言葉は

栃木の方言で

 

落ち着かず、手を動かしたり

物をいじっていたりする様子を表します💡😂

 

 

日本語は面白いですね✒😄

 

コロナ禍での”つながり”についてのデータ

             

幼児・小学生の生活に対する新型コロナウイルス感染症の影響調査より

 

 

新型コロナウイルス流行に伴い

改めて、人との繋がりを重視する方が増えているそうです。

 

同じ不安を抱えている保護者の方が

たくさんいるんだということを

知っていただく機会になればと思います。

 

 

タップorクリックで表示

 

 

このような状況だからこそ

園との繋がり、保護者様同士の繋がり

を大事にしていかなければと思います。

 

 

一般的に言われるマンモス園のような大規模園では

保護者同士の繋がりが、ネット上にばかり広がり

逆に不安が高まってしまうという

ケースもあるようです。

 

 

小規模園だからこそできる

”血の通った繋がり”を

大切にしていきたいと思います。

1月前半

             

新年のお参り(安養寺)の写真は

本堂内が暗くピントが

合っていないものがあります。すみません。

 

新年のお参り

             

安養寺にて新年のお参りをしに行きました🙏

 

空模様もあやしく、

寒かったので行うか悩みましたが

雨に振られることなく行って帰ってこれました💨

 

遠足のときのように手をつないで

交通ルールの勉強もできました🚗

 

 

お寺を初めて見るという子も

少なくなく

いつものお参りとは違った雰囲気の中

静かな心でお参りできました🙏

 

お参りの中では園長先生からの

仏様のお話や安養寺のこと

たくさん勉強できました😁

 

日常的に床に正座して手を合わせる

という機会も減っているので

貴重な体験になったことと思います✨✨

 

 

最後には

やりたいと言う子だけですが

お焼香をしました🙏

 

嗅ぎなれない お香の匂いは

子どもには「くさい」

という感想が多数でしたが^^;

 

 

お焼香には

・阿弥陀様のおられるお浄土を想起(イメージ)させること

・お香の香りで身体を清めること

・仏様は香りを食べるとされるので、お供えすること

・心を落ち着かせ手を合わせる環境を整えてくれること

・古来より修行僧の虫よけとして香が焚かれていたこと

 

等の意味・由来が挙げられます💡

 

 

 

お寺はいつでも開かれている場所です😄

敷居が高いと思われるかもしれませんが

手を合わせにいつでもお参りください。

 

 

1/12(火)は新年のお参りです。

             

10時頃幼稚園を出発します。

遅れる場合は必ずご連絡ください。

 

火曜日ですが連休明けなので

給食になります。ご注意ください。

 

詳細は保護者様ページの行事予定(本日配布したもの)

をご覧ください。

TOP